「部屋に飾られる」パッケージデザインアイディアを学ぶ

かわいいデザイン
Pocket

お店にたくさん並べられたお菓子。「どれにしようか」と迷ってしまうほど種類が豊富ですが、限定物のように特別感あるお菓子は、つい「食べてみたいな」と手が伸びてしまうのではないでしょうか。季節限定やキャンペーン商品など、各お菓子メーカーはさまざまな企画を打ち出しています。

そうした際、見ものなのが特別なパッケージデザイン。今回ご紹介するロッテの『チョコパイ<ティラミス 晩餐会のデザート仕立て>』も、ロングセラー商品『チョコパイ』の新しい味と共に、斬新なデザインのパッケージを開発しました。

パッケージデザインの紹介

ロッテの『チョコパイ』といえば、恐らく多くの方々が一度は食べたことのある人気商品。子供の頃によく食べていて、懐かしいという方も多いでしょう。そんなチョコパイに、今回新しく『チョコパイ<ティラミス 晩餐会のデザート仕立て>』が登場しました。その名の通りティラミス味のチョコパイです。

『チョコパイ<ティラミス 晩餐会のデザート仕立て>』はパッケージデザインも斬新。横長の箱に商品写真が配置されているのは、これまでのチョコパイと同様。このあたりは、さすが伝統あるロングセラー商品というところでしょうか。

さらにティラミスの写真が加えられ、こちらの商品がティラミス味であることを表しています。しかし『チョコパイ<ティラミス 晩餐会のデザート仕立て>』では、さらにインパクトあるイラストが。それが箱右側に描かれている『美女と野獣』です。

実はこちらの商品、ロッテが新たに打ち出すチョコパイの『味わうチョコパイおとぎ話』シリーズの新商品。今回は童話の『美女と野獣』がコンセプトとなっており、美女と野獣が手を重ね、並んでいる絵が描かれているのです。ステンドグラスやテーブルなどもあり、ティラミスはそのテーブル上へグラスやスプーン・フォーク等と一緒に。まるで、美女と野獣が一緒にデザートを楽しんでいるかのようなデザインです。

さらにこちらのパッケージ、チョコパイを食べた後まで楽しめる仕様。箱を切って組み立てることで、そこに『美女と野獣』のワインシーンのような世界観が楽しめます。

組み立てると下記のブログで紹介されているような素敵なパッケージに仕上がります。

「ロッテチョコパイ ブルーベリーフロマージュ」登場。パッケージは中村佑介氏担当: ー
2018年6月12日(火)から、ロッテのロングセラーブランド「チョコパイ」に「チョコパイ<魔法のブルーベリーフロマージュ>」が登場します。 スポンサーリンク 同商品は、おとぎ話をチョコパイで表現した『味わうチョコパイおとぎ話シリーズ』の新商品。 2017年には、童話「美女と野獣」をイメージした「チョコパイ...

このパッケージデザインに関する個人的見解

子どもから大人まで、広く愛されているチョコパイ。ティラミスという上品なデザートは、童話『美女と野獣』の世界にまさにマッチするのではないでしょうか。ティラミス、チョコパイ、そして美女と野獣とイラストや写真が満載ながら、華やかさこそあるもののゴチャゴチャした感じのないデザインです。
そして、食べ終えた後のお楽しみも秀逸。そのまま飾ってみるだけでなく、例えば小さな女の子なら人形遊びに使うなどできそう。これまでにないチョコパイの新パッケージには、Twitterでも次のようにたくさんの投稿が見られました。

「?ティラミス“晩餐会のデザート仕立て”?のパッケージお洒落でかわいい?(っ´ω`c)?」(@budoupan_dollさん)
「チョコパイ ティラミス味 買いました。 パッケージのイラストが素敵でした。」(@RNtofukozou__さん)
「チョコパイのティラミス味が出てたので買ったのと、この美女と野獣のパッケージ素敵すぎる(*´ω`*)」(@yui_1219_yuiさん)

さすが世界的に有名な童話だけあり、チョコパイはもちろん、『美女と野獣』にもファンは多いようです。この他に、やはり食べ終えてから、箱を組み立ててみたという方は多いようでした。これはお店で目にして、つい“パケ買い”してしまう方も少なくないでしょう。

自宅で楽しむのはもちろん、これなら友達宅に持ち込むお菓子としても喜ばれそう。箱のままおやつとして出されれば、そのデザインが1つの話題になるではないでしょうか。いつものおやつタイムが、ちょっとだけ華やかになってくれそうです。

このパッケージデザインから学べること

この「チョコパイ」のパッケージデザインから、「部屋に飾られるパッケージデザインアイディア」を学ぶことができます。

パッケージは、通常、中身を消費(食べる・使うなど)すれば、捨てられるものです。しかし、チョコパイのパッケージは、「組み立てる・飾る」という要素を加えることで、「捨てにくくする」という効果を生み出しています。

その結果、下記のページでもあるように色をつけたり、可愛くデコレーションすることで、「部屋に飾る」という効果を引き出すことができます。

http://event-checker.blog.so-net.ne.jp/chocopie-fairytale
(パッケージのイラストを担当したイラストレーター中村氏の組み立て例がページ上部に紹介されています)

この結果、「商品を買う」→「パッケージを組み立てる」→「独自にデコレーションする」→「それを部屋に飾る」というようなフローができ、部屋に飾られるパッケージとしてアイディアが具体化されます。

部屋に飾られることで、チョコパイがつねにその部屋の目に見える場所にあるので、また食べたくなる、別の作品を作りたくなるというような効果も期待でき、結果、購入回数の増加などにもつながる可能性があります。

このアイディアの成功のポイントは、作品例を事前に公開することでしょう。中村氏の素晴らしい作品例を公開することで、私もやってみたいというようなモチベーションを高めることができます。

あなたの担当するパッケージでもこのような仕掛けがつくれないか、考えてみてはいかがでしょうか?