パッケージデザイン

かわいいデザイン

なつかしい絵柄に癒される 歴史あるオレンジのパッケージデザイン

幼稚園や保育園で教材に使われることも多い、サクラクレパス。「なつやすみおもいで」「クリスマスかい」など本気のお絵描きにも、「せんせいのかお」「すきなたべもの」などちょっとした落書きにも、子どもの頃に誰もが一度は手にしたことがあるでしょう。オ...
かわいいデザイン

古き良きグリーンのボディ!懐かしのカメラがお菓子のパッケージに

電子機器がこれほどまでに発展していなかった頃、写真を撮るときには「使い捨てカメラ」が広く使われていました。中でも富士フイルムが販売する「写ルンです」は“国民のファーストカメラ”とも呼ばれるレンズ付きフィルムカメラ。30代以上の人ならば、誰も...
かわいいデザイン

お菓子モチーフの見た目に意味が!商品コンセプトを表現したパッケージデザイン

化粧品売り場やオンラインサイトなどで見かけるコスメは、どれもパッケージがオシャレで可愛いものばかり。そんな中から今回ご紹介するのは、“かわいい・たのしい・クセになる”がコンセプトの化粧品ブランド「Elizabeth」の〈ミー〉から展開されて...
かわいいデザイン

見ればワクワクが止まらない!アイコニックなパッケージデザイン

岡山名物といえば「きびだんご」。 かの有名な昔話「桃太郎」にも登場する食べ物です。「♪桃太郎さん 桃太郎さん お腰につけた きびだんご 一つわたしに くださいな……」の歌詞にもある通り、桃太郎は鬼ヶ島へ鬼退治に行く道すがら、動物たちにきび...
スタイリッシュデザイン

バッグの中には絵画が―アートな気分に浸れるパッケージデザイン

パッケージデザインにおける “激戦区”はどこかと問われれば、それはやっぱり「お菓子」でしょう。中でも、チョコレートのパッケージには凝ったものが多い気がします。単にオシャレなだけでなく、ポップ、レトロ、メルヘン、ラグジュアリーなど多様なテイス...
かわいいデザイン

新潟に伝わる民話「雪童」をモチーフにした心温まるパッケージデザイン

「雪童」という言葉をご存じでしょうか。「雪女」でも「雪男」でもありません。「雪童子」と書いて「ゆきわらし」と呼ばれることもあるのだとか。実はこれ、新潟県に古くから伝わる民話の一つなのです。 この地に店を構える越乃雪本舗大和屋さんが販売して...
かわいいデザイン

女性の心を鷲掴みにするフォトジェニックなパッケージ

誰かに贈り物をするのはもちろん、自分用にご褒美ギフトを買うこともあるはず。そんなときは、やはりパッケージにもこだわりたいものです。特に女性なら、特別に可愛いものを選びたいと思うのではないでしょうか。特に今は「こんな素敵なプレゼントを貰いまし...
かわいいデザイン

近年注目される「サステイナビリティ」リサイクル&リユースで地球にやさしいパッケージ

「サステイナビリティ」という言葉を聞いたことはあるでしょうか?これは「持続可能性」を意味し、簡単にいえば「エコ」ということ。例えば2020年7月1日から、全国でレジ袋(プラスチック製買物袋)の有料化がスタートしました。この「プラスチックでは...
スタイリッシュデザイン

デザインが伝えるシェフの想い「お菓子をもっと美味しく感じる」美術品のようなパッケージ

商品のパッケージデザインは、どのようにつくり出されるのでしょうか?たとえばお菓子なら、見た目や味や風味から「こんなパッケージだったら似合いそう」「こんな色や模様にしたいな」などと想像を膨らませてデザインを考え出す。そのように、試行錯誤する様...